ブログで接客英語研修:英語でウンチク~”ウニ”編
- 安達洋
- 2019年11月6日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年11月7日
こんにちは。暗記不要の初級接客英語&初級ビジネス英語。企業英語研修講師の安達です。
★★★ ウニの覚え方 ★★★
ウニは、英語ではsea urchin シーアーチンです。「ウニのシウチ(仕打ち)」で暗記不要!
★★★ イメージサポート ★★★
●ウニでも通じることもありますが、Uni is a sea urchin. ウニ・イザ・シーアーチン。
●It's like an orange-colored paste. イッツ・ライク・アノレンジカラード・ペイスト。
(オレンジ色のペーストのようなものです)
●It tastes rich. イッ・テイスツ・リッチ(濃厚な味がします)
●Uni-don is a sea urchin bowl. Gunkan-maki is a sea urchin sushi covered with nori.
ア・ウニドン・イザ・シーアーチンボール。ア・グンカンマキ・イザ・シーアーチンスシ・ウィズ・ノリ。
(うに丼はウニの丼もの、軍艦巻きは、ウニのスシを海苔で巻いたものです)
★★★ 日本三大珍味 ★★★
●Japan has the three major delicacies. ジャパン・ハズ・ザ・スリーメイジャー・デリカシーズ。(日本には三大珍味というものがあります)
●Shio-uni, salted sea urchin. シオウニ、ソルティッド・シーアーチン。
(塩ウニ、つまりウニの塩漬け)
●Karasumi, salted dried mullet roe. カラスミ、ソルティッド・ドライド・マレット・ロウ。(カラスミ、つまりボラの卵巣の塩漬け)
●Konowata, salted sea cucumber entrails コノワタ、ソルティッド・シーキューカンバー・エンテイルズ。(コノワタ、つまりナマコの腸の塩漬け)
★★★ ウニ漢字3種 ★★★
●雲丹~We use this kanji for salted uni. ウィ・ユーズ・ディスカンジ・フォー・ソルティッドウニ。 (塩ウニにこの漢字を使います)
The left kanji sounds "U". The right kanji sounds "Ni". ザレフトカンジ・サウンズ・ウ。ザライトカンジ・サウンズ・二。
(左の漢字は「ウ」、右の漢字「二」をそれぞれ合わらしています。)
●海胆~ The left kanji means "sea". The right kanji means "bowel". ザレフトカンジ・ミーンズ・シー。ザライトカンジ・ミーンズ・ボウェル。(左の漢字は”海”を意味します。右の漢字は”腸”を意味します)
●海栗~The left kanji means "sea". The right kanji means "chestnut". Uni shells look like chestnuet shells.ザレフトカンジ・ミーンズ・シー・ザライトカンジ・ミーンズ・チェスナット。ウニシェルズ・ルックライク・チェスナッ

トシェルズ。(左の漢字は”海”を意味します。右の漢字は”栗”を意味します。ウニの殻は、栗の殻に似ています。)
※今回は、情報量が多すぎたかもしれません。記憶は、一度触れたことに再度触れることで定着するので、こんなときは、過去ブログを読み直してもらえたらうれしいです(^_-)-☆。
コメント