ブログで接客英語研修:箸の使い方をシンプルに説明!
- 安達洋
- 2019年11月9日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年11月15日
こんにちは。暗記不要のカタカナビジネス英語・カタカナ接客英語。独学・自学で脱・初級。企業英語研修講師の安達洋です。
★★★ ”箸”の使い方をシンプルに説明しよう ★★★
実際にやってみせながら「Do this way. ドゥディスウエイ(このようにやってください)」でできてしまうことも多いでしょう。ただ、ちょっと込み入ったものは言葉も添えたほうがわかりやすいですよね。ややこしそうなものほど、シンプルな説明を心掛けましょう。
First, hold the upper chopstick like a pen. ホールド・ジアッパーチョップスティック・ライカペン。
「上の箸をペンのように持ちます」 Then, fix the lower chopstick with the ring finger and thumb base.フィックス・ザロウワーチョップスティック・ウィズ・ザリングリンガー・アンド・サムベイス。
「下の箸を薬指、そして親指の付け根で固定します」 Please move only the upper chopstick.プリーズ・ムーブ・オンリー・ジアッパーチョップスティック。
「上の箸だけを動かします」
※箸は通常二本で使うので、チョップスティックス。しかし、上の箸も、下の箸も、それぞれ一本だけなので、チョップスティックと言います。もっとも、箸を一本だけ使うケースはレアだと思うので、普段は気にせずに、チョップスティックスで大丈夫♪
★★★ 嫌い箸はあまたあれど…★★★
箸にまつわるマナーはたくさんあって、これを全部気にしていては、ほとんど食事を味わうことができません。そこで、割と広く知られているもの3つに絞って教えてあげましょう。
Let's be careful about three manners. レッツ・ビケアフル・アバウト・スリーマナーズ。「三つのマナーに気を付けてください」
< 立て箸:Sticking chopsticks>
Do not stick chopsticks on the rice.ドゥノットスティック・チョップスティックス・オンザライス。「ごはんの上に箸を突き立てないでください」
This means a funeral. ディスミーンズ・アフューネラル。「お葬式を意味するので」
<箸渡し:Passing chopsticks>
Don't pass food from chopsticks to chopsticks. ドント・パス・フード・フロムチョップスティックス・トゥ・チョップスティックス。「箸から箸へと食べ物を渡さないでください」 This also means a funeral.ディス・オールソー・ミーンズ・アフューネラル。
「これもお葬式を意味するので」
<迷い箸:Hovering chopsticks>
Don't put chopsticks on dishes you don't eat. ドント・プット・チョップスティックス・オンディシュイズ・ユドントイート。「食べないものには箸をつけないでください」 "Hovering chopsticks" is one of the bad manners. ホバーリングチョップスティックス・イズ・ワンノブ・ザバッドマナーズ。「迷い箸は悪いマナーの一つです」
英語を勉強するほどに、日本文化についてもあらためて学びなおせる。
なんか素敵ですね(^_-)-☆

Comments