ブログで接客英語研修:英語でウンチク~”サンマ”編
- 安達洋
- 2019年11月2日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年11月7日
こんにちは。暗記不要。カタカナビジネス英語。初級接客英語。企業英語研修講師の安達洋です。
★★★ サンマを英語で言おう ★★★
サンマは、英語ではサーリー(saury)。サンマが「ソーリー」と謝った。The saury said "Sorry." で覚えておきましょう。
★★★ うんちくもシンプルな英語で ★★★
サンマという音は、狭真魚(サマナ)からきているようです。サ=狭い=スレンダー、マナ=魚=フィッシュ。「サンマの音は、”細い魚”からきています=Samma's sound means "slender fish"」 meansミーンズは、「~という意味」です。私の名前は「洋」ですが、This kanji means "ocean".と言えますね。
サンマを漢字で書くと”秋刀魚”ですが、秋においしく、形が刀みたいだからだそうです。
Samma tastes good in autumn. Samma looks like a sword.
So samma's kanji means "autumn sword fish".
★★★ イメージサポート ★★★
まとめるとこんな説明ができます。これもやはりサウリーだけではピンとこないお客様のために、イメージサポートしておきましょう。
●Samma is saury. サンマ・イズ・サウリー。
●Samma's sound means "slender fish". サンマズサウンド・ミーンズ・”スレンダー・フィッシュ”。
●Samma tastes good in autumn. Sanma looks like a sword. サンマ・テイスツ・グーッ・インオータム。サンマ・ルックス・ライク・ア・スウォード。
●So samma's kanji means "autumn sword fish". ソウ・サンマズカンジ・ミーンズ・”オータム・スウォード・フィッシュ”。
漢字に興味を持っている外国人のお客様も多いので、「秋刀魚」という漢字を見せながら説明すれば、一層興味を持ってもらえるかもしれません。漢字を指さしながら、This kanji means (ディス・カンジ・ミーンズ~)と説明してみましょう。
※自学・独学、英語上達のヒントは、こちらのブログも参考にしてください。

コメント