top of page
検索

ブログで接客英語研修:様々な”もちろん”

  • 安達洋
  • 2019年11月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年11月20日

こんにちは。暗記不要のカタカナ接客英語。続けられる自学・独学で脱・初級。企業英語研修講師の安達洋です。


★★★ 直訳から気持ちへ ★★★

接客、ビジネス、日常生活で、コミュニケーションの円滑剤となる「もちろん」。日本語の「もちろん」にも様々なニュアンスがあるように、英語の「もちろん」もいろいろあります。使い分けのポイントは、自分が伝えたい気持ちに意識を向けること。洋服を着替えるように、その時々の気分に合わせて自由に使ってみましょう。


★★★ さまざまな「もちろん」★★★

●Sure ショア―: もっとも多用されている「もちろん」です。Can I use a credit card? →Yes, you can. Do you have any vacancies? →Yes ,we do.のように、Yesを使うと、そのあとの、you can, we do の部分の使い分けが結構大変、かといって、Yesだけだと、ちょっとぶっきらぼうな感じがしてしまう。そんなときは Sureで代用しましょう。

●Of course オフコース:sureよりやや改まった感じがしますが、こちらも多用されています。ただし、元の意味は「当然」なので、Would you give me a glass of water ? (水を持ってきてくれますか?)のように自分が本来すべきサービスをお客様のほうから依頼されたときは、Sureのほうが無難です。「許可」というニュアンスもあるので、上司や賓客には使わない方が無難です。

● Certainly サーッンリー:少し改まった「もちろん」です。「かしこまりました」、「承りました」という気持ちがぴったりです。

● Absolutely アブソルートリー:もともとの意味は「絶対に」です。強い確信を伝えたいときに使いましょう。

● Yes, please イエスプリーズ: 相手が何かをしたいと言ってきて、それを承認するときに使えます。Can I use this? (これ使っていいんですか?)→Yes, please. (もちろんです)


※さまざまな「褒められたときの切り返し方」はこちらの記事でどうぞ。

※さまざまな「Thank you.への切り返し方」はこちらの記事でどうぞ。

※さまざまな「いらっしゃいませ」はこちらの記事でどうぞ。

※自学・独学、英語上達のヒントは、こちらのブログも参考にしてください。

ブログで接客英語研修。暗記不要のカタカナ接客英語。続けられる自学・独学で脱・初級。企業英語研修講師の安達です。
直訳より自分の気持ちにフォーカスすると、状況にあった英語が出やすくなります。

 
 
 

Comments


Contact Us
有限会社
ラーナーズジム
代表 安達洋

電話:090-4393-5324

E: maru-to-hasuo-40@docomo.ne.jp

 (マル ト ハスオ 40)

​住所:さいたま市南区南浦和2-11-5

​現場のお悩みもどうぞお聞かせください。

​暗記嫌い大歓迎
暗記しても忘れる。暗記するだけの時間がない。現場は暗記通りにいかない。
​すでに知っているカタカナの組み立て方、出し方を学べば、自由自在に話せます。
10万人の英語ビギナーズと向き合ってきた私たちだからできる、「勉強」じゃない対人英語・接客英語術
自学・独学、英語上達のヒントは、こちらのブログも参考にしてください。
https://www.learners.co.jp/

© 2023 by Sushi Hana.  Proudly created with Wix.com

bottom of page