top of page
検索

ブログで接客英語研修:英語でウンチク~”ホタテ”編

  • 安達洋
  • 2019年11月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年11月20日

こんにちは。暗記不要のビジネス英語・カタカナ接客英語。独学・自学で脱・初級。企業英語研修講師の安達洋です。


★★★英語でウンチク語りましょう★★★

カタカナ英語で、ちょっとしたウンチクを語れるようになったら、ビジネスも接客も楽しくなりますね。今日はホタテでやってみましょう(^_-)-☆

ホタテはスカロップscallopといいます。”ホタテがスカ(はずれ)をロップン(六分)引き続けた”で暗記不要!


★★★ ”帆立”を説明しよう ★★★

●The left kanji means a sail. ザ・レフトカンジ・ミーンズ・ア・セイル。

左の漢字は、”帆”を意味します。

●The right kanji means "raise". ザ・ライトカンジ・ミーンズ・レイズ。

右の漢字は、”立てる”を意味します。


※ 「何かを上げる=raise レイズ」、「自分自身が上がる=riseライズ」です。

日の出は太陽自身が上がるから、sunriseサンライズと言いますよね。


●So, this kanji means "raise a sail". ソウ・ディスカンジ・ミーンズ・レイズアセイル。

つまり、この漢字は、”帆を立てる”という意味です。

●We have an old saying.ウィー・ハバ・オールドセイイング。

古い言い伝えがあります。

●Scallops move by raising their shell like a sail.スカロップス・ムーブ・バイ・レイジング・ゼア・シェル・ライカ・セイル。

それは、ホタテは貝柄を帆のように立てながら動く、というものです。

●But its' not true. バット・イッツナット・トゥルー。

しかし、それは本当ではありません。

●Actually, scallops move by spitting out sea water. アクチュアリー・スカロップス・ムーブ・バイ・スピッティングアウト・シーワラ。

実際には、海水を吐き出しながら動きます。


※カタカナ英語の例(調理法)はこちらの記事でどうぞ。

※自学・独学、英語上達のヒントは、こちらのブログも参考にしてください。
ブログで接客英語研修。暗記不要カタカナビジネス英語・カタカナ接客英語。自学・独学で脱・初級。企業英語研修講師の安達洋です。
帆立(スカロップ)がスカロップン(スカ6分)引き続けた。The scallop kept losing the lottery for 6 minutes.

 
 
 

Comments


Contact Us
有限会社
ラーナーズジム
代表 安達洋

電話:090-4393-5324

E: maru-to-hasuo-40@docomo.ne.jp

 (マル ト ハスオ 40)

​住所:さいたま市南区南浦和2-11-5

​現場のお悩みもどうぞお聞かせください。

​暗記嫌い大歓迎
暗記しても忘れる。暗記するだけの時間がない。現場は暗記通りにいかない。
​すでに知っているカタカナの組み立て方、出し方を学べば、自由自在に話せます。
10万人の英語ビギナーズと向き合ってきた私たちだからできる、「勉強」じゃない対人英語・接客英語術
自学・独学、英語上達のヒントは、こちらのブログも参考にしてください。
https://www.learners.co.jp/

© 2023 by Sushi Hana.  Proudly created with Wix.com

bottom of page