top of page
検索

暗記不要!カタカナで英語上達~新出単語(かぶ)の覚え方

  • 安達洋
  • 2019年10月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年11月23日

こんにちは、ビジネス英語、接客英語、初級英語、サービス英語、カタカナ英語、いろいろやっている安達洋です。

今日は、自分の中にあるカタカナを飛び出して、新しい単語を覚えてみましょう。


★★★ 新しい単語は「画像→言葉」で覚えよう★★★

今日は、かぶ=turnip (タ―ニップ)を覚えます。頭に「かぶ」の絵を描くか、実物あるいは写真を見て、「タ―ニップ」と実際のカブのイメージをつなげます。「かぶ」の絵や写真を見て、頭に「タ―ニップ」と浮かんだらOKです。


★★★ 新しい単語は「言葉→別の言葉」で覚えよう★★★

次に、turnip「タ―ニップ」という言葉から別の言葉をイメージします。まず前半のturn(ターン)は「回転」。後半の「ィップ」は、「リップ」、「スキップ」、「ジョニー・ディップ」なんでもいいです。自分が好きな単語でイメージしてください。

私の場合は、「かぶ」→「カブがターン+リップ」→「タ―ニップ」としておきます。


★★★ 忘れたときの引き出し方 ★★★

翌日、「かぶ」から即「タ―ニップ(turnip)」が浮かんだらOK。もし忘れていたら、「えっと、前半は回転だったから、ターン、後半はスキップ。合わせて、ターンスキップ→ターニップ!!!」もしうまくいかなくても気にせずに教科書や辞書で確認してください。「ああ、そうだった、そうだった」と記憶がよみがえります。


「画像と英単語をつなげる→英単語に似ている他のカタカナを見つける→忘れる→他のカタカナから記憶を手繰る→辞書や教科書で正解を確認」


このルートを1,2回やると記憶に定着します。つまり、一度「忘れかける」体験を通してこそ記憶に定着していくんですね。



暗記不要のカタカナ接客英語、暗記不要のカタカナビジネス英語、英語嫌い、勉強嫌い大歓迎
タ―ニップ(かぶ)がターニング(回転)しています。The turnip is turning around.

※カタカナ英語の例(調理法)はこちらの記事でどうぞ。

※素材英語の例(味)はこちらの記事でどうぞ。
※素材英語の例(野菜2)はこちらの記事でどうぞ。
※素材英語の例(野菜3)はこちらの記事でどうぞ。
※素材英語の例(野菜4)はこちらの記事でどうぞ。
※素材英語の例(山菜)はこちらの記事でどうぞ。
※素材英語の例(野草)はこちらの記事でどうぞ。
※素材英語の例(果物)はこちらの記事でどうぞ。
※素材英語の例(魚介類1)はこちらの記事でどうぞ。
※素材英語の例(魚介類2)はこちらの記事でどうぞ。
※素材英語の例(魚介類3)はこちらの記事でどうぞ。
※素材英語の例(魚介類4)はこちらの記事でどうぞ。
※素材英語の例(魚介類5)はこちらの記事でどうぞ。


※自学・独学、英語上達のヒントは、こちらのブログも参考にしてください。


 
 
 

Comments


Contact Us
有限会社
ラーナーズジム
代表 安達洋

電話:090-4393-5324

E: maru-to-hasuo-40@docomo.ne.jp

 (マル ト ハスオ 40)

​住所:さいたま市南区南浦和2-11-5

​現場のお悩みもどうぞお聞かせください。

​暗記嫌い大歓迎
暗記しても忘れる。暗記するだけの時間がない。現場は暗記通りにいかない。
​すでに知っているカタカナの組み立て方、出し方を学べば、自由自在に話せます。
10万人の英語ビギナーズと向き合ってきた私たちだからできる、「勉強」じゃない対人英語・接客英語術
自学・独学、英語上達のヒントは、こちらのブログも参考にしてください。
https://www.learners.co.jp/

© 2023 by Sushi Hana.  Proudly created with Wix.com

bottom of page